歯を磨きすぎている日本~磨き過ぎによる歯の摩耗を防ぐその①~ – 【京都烏丸】口腔ケア専門サロン Teeth Ai 京都(ティースアイ京都)【女性歯科衛生士が運営】

歯を磨きすぎている日本~磨き過ぎによる歯の摩耗を防ぐその①~

世界からみた日本人の歯磨きはクレイジー!と外国の方達は思っています。

それもそのはず、外国人はあまり歯磨き(回数)はおおくないいんです。

 

日本人は「食べたら磨く」という事を子供の頃から、親や学校ですり込まれ、

そして毎日テレビからCMで流れてくる「食べたら磨く」というフレーズを聞き生活しています。

ですが、こんなに磨いている国民ですが

虫歯や歯周病に罹患している人は少ないかと言えば、そうじゃない。

開業している歯科医院の数、コンビニより多いってご存知でした?

歯科医院の数が多いって事は、それだけ歯科医院に行く方も多いという、即ち虫歯や歯周病の方が多いという事なんです。

でも歯磨きは凄くしている。なんか矛盾してませんか?

 

磨き過ぎるくらい磨いているのに、虫歯や歯周病は今や国民病と言はれている今日。

何がそんなにほかの国と違うのか?

それは、今までの口腔ケアの中でのポイントは、食べた後の食べかすを栄養に虫歯菌や歯周病菌が増殖し歯や骨を破壊するので

その栄養源を絶つ事が重要とされていたので「食べたらすぐ磨く習慣をつけましょう」と言われてきましたが

その結果どんな事になっているか。

 

磨き過ぎの弊害がでてます!!

 

 

歯がすり減って薄くなっている方や横磨きによる歯ブラシとの摩耗で虫歯では無いのに

冷たい物がしみるといった症状を訴える方が多くなり、そういった症状を緩和する歯磨き剤がバカ売れしている現状。

なのに虫歯、歯周病の方は減ってない、ちょっとおかしな現状が今の日本の口腔ケアなんです。

だから、外国の方からみれば可笑しく、クレイジーと言われてしまうのですね。

 

では、どうすればいいのか?私達の考えを少し違う角度からみれば案外といいかもしれませんね。

ご予約・お問い合わせ

24時間365日受付中

WEBでご予約・お問合せ

お電話でのご予約はこちら

080-5707-244710:00~17:00(水曜、第2・4日曜 定休)

ティースアイ京都について

SALON NAME Teeth Ai 京都
ADDRESS 〒600-8384
京都市下京区黒門通仏光寺下ル今大黒町218黒門
京邑館302
駐車場 ななめ向かいにコインパーキングあり
駐輪場 あり
TELEPHONE 080-5707-2447
OPEN 10:00~17:00
CLOSED DAY 水曜日、第2・第4日曜日
ACCESS 阪急大宮駅より 徒歩5分
阪急「大宮駅」からのアクセスはこちら

京都市バス 大宮松原バス停 徒歩3分
京阪「祇園四条駅」からのアクセスはこちら
JR「京都駅」からのアクセスはこちら
サロン内観 サロン内観 プリザーブドフラワー TeethAi京都の目印