
皆さん、朝起きたら何から始めますか?まずはトイレ?顔を洗う?歯を磨く?
皆さんそれぞれに朝のルーティンがあると思います。
今日は、お口のケアの観点から朝の順番をお話していきたいと思います。
まず起きたら食事前に顔を洗い歯を磨き、
そしてサッパリしてから朝食を取られる方やいや朝食を取ってから歯を磨かれる方や、
最近では朝食は食べないので顔だけ洗い出かける方や色んなライフスタイルがありますが、
それはそれでいいと思います。
ですが、皆様にぜひ取り入れていただきたいのは
朝起きての舌磨きです。
というのも朝起きた時お口の中、ネバネバしていたり口臭があったりしていませんか?
寝る前に歯磨きして、まだ何にも食べていないのにお口の中が臭う。
それは、寝ている間にお口の中に歯周病菌が活発に活動しているからなんです。
歯周病菌はどこにいるかというと歯周ポケットの中や舌のヒダの中にいます。
何故ならこの菌は空気を嫌う嫌気性細菌なのでその中で活動し毒素を出しています。
なので、朝何にも食べていなくても朝1番のお口の中は大変汚い状態なんですね。
ですから
舌のヒダにいる歯周病菌を除去する事でお口の中はサッパリ・スッキリになり
それからお食事を取られるのも良し、食べないも良し
毎日しなくても週2~3回でも口臭はなくなりますし味覚も変わってきます。
でも1つ注意点があります。
それは、歯ブラシのナイロン毛ではしないように。
何故ならナイロン毛で磨くと舌が荒れて痛みがでる事もありますし
味蕾(味のセンサー)が潰れてしまう事もありますのでくれぐれもご注意ください。
舌磨きのお薦めは、ティースアイの商品の中のタンクリーナーが適しています。

それはまずナイロン毛ではない
ヘッドがヘラのようになっていてシリコンで出来ている
味蕾を傷つけない
丈夫で長持ちする 事があげられます。
週2~3回このタンクリーナーで朝起きて磨くと気持ちいいですよ~
口臭予防、味覚が鋭くなります。是非お試しください